« 続々 視野狭窄 | Main | 朝寝・昼寝・晩寝 »

特別講演を聴く

Pascal Ory, "Politique culturelle": y-a-t-il un mode`le francais? を聴きにゆきました。残念ながら、かなり雑ぱくだった感があります。あと、通訳の方が時間を気にして年代をはしょってしまった? フランス革命以降のどの時代を論じていらっしゃるのか、迷子になってしまいました。
このような講演にふさわしく、出た質問はおもしろかったですよ。こういう場でなければ尋ねられないような、ぶっちゃけたものばかりでしたから (^_^)

【授業】2限目「原典講読」は、手書きの文化の隆盛、印刷物・手書き・声の文化の併存。

【教務】高校への派遣教員について、学務スタッフの方からの問いあわせに応対。
【教務】アジア文化コースの教務委員の先生に、高校への派遣について追加連絡。

|

« 続々 視野狭窄 | Main | 朝寝・昼寝・晩寝 »

Comments

ご無沙汰しております(遅めのコメントですみません).11日の講演の折には早稲田の南くんとお会いなさったようですね.聞きました.Blogのエントリから察するにだいぶ御身体の調子がよろしくないようですが,くれぐれも御自愛なさって下さい.ちなみにBrewer講演は講演中に大笑いの箇所が一つ,質疑応答も冗談いっぱいで,こんなに笑った講演会は初めてでした……

Posted by: KB | Tuesday, June 15, 2004 12:17

そうだ、南さんでした。名前を失念してしまい、すみませんでした。

名古屋での Brewer 講演も笑ってました。しかめっ面して聞く講演や授業もいいけど、心から笑えるのもいいですねぇ。ときどきぼくも、笑わせたほうが勝ちだ!という授業を心がけてます。ギャグがすべると悲惨ですが (;_;)

Posted by: k2 | Thursday, June 17, 2004 01:11

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 特別講演を聴く:

« 続々 視野狭窄 | Main | 朝寝・昼寝・晩寝 »