PDAで感染するウィルス
CNET Japan の記事によりますと、ARM 系の CPU を搭載し、 Pocket PC でうごいているPDAに感染するウィルスが発見されたそうです。感染を検証するだけのプログラムは10日ほど前に報告されていました。今回のは、破壊的な機能をもっています。名前は 'Brador'.
PDAにはハードリセットという手段があり、感染しても被害は大きくないとの意見もあります。日本ではニッチな製品ですから、多くのPCユーザには無縁な話かもしれません。ネットでさがしても anti-virus ソフトが今のところはみつからないので、どうしたらよいのかな。あまりデータを入れない、カスタマイズしない、バックアップをとる、でハードリセット体制をととのえておくしかない?
【授業】レポート読み。
【授業】3512教員室の掃除。暑かった f(^ー^;
Comments