連休明け
連休明けは仕事がつまります。月曜日には授業をいれてないので週明けはかならずクッションが入るですが、月曜日をスキップするといきなり演習+会議日になってしまい、旋回感におそわれます。ゼミ生にいわせると、NGワードも多いそうです。ゴメン <(_ _)>
【国際交流】夏期語学研修のインタヴュー+反省会の日程を調整 → 来週の水曜日の5限目
【授業】3・4限目「演習」は、卒業研究の中間発表。
【授業】12月の合同ゼミ発表会への参加を、室谷先生とご相談 → OK
【授業】10月26日の卒業研究中間発表会のメモを作成し、参加各ゼミの先生に配付。
【教務】全学教務委員会の議論を学部長にご報告。
【教務】学部教務委員会の会議資料を作成。
【教務】高校生訪問のさいの授業受講希望者の人数について、授業を担当してくださる先生方にご連絡。
【教務】同上。プログラムの変更について、PC実習室の案内をお願いしていた先生にメールで打診。
【教務】全学共通科目を担当してくださる非常勤の先生に、来年度の時間割を確認 → OK
【教務】各学部・研究科の科目等履修生・研究生の選考基準について、学務スタッフの方に資料を送付していただく。
【教務】来年度の時間割について、英語の科目の仮時間割を作成。
【教務】同上。ネイティヴ・スピーカの先生への依頼状を作成。
【会議】学部教務委員会 17:00〜18:20
Comments