« ぼくは止まる | Main | うつくしいなぁ »

dynabook

別のブログ「ちょっといい亭」でほのめかしましたとおり、じつは軽いノートPCをさがしていました。で、ネット上の中古パソコンショップ「パッセル」でみつけたのが、これです。
041119a.jpg 041119b.jpg
送料込みで15万円でした。最新機種=Windows Service Pack 2 の導入済みではありませんけれど、SP2 はダウンロードすればよいですし、対応にすこしだけめんどうなところがありますから、これで充分です。メビウスくんはあいかわらず唸ってますけど、PDA をふくめて5機もキーボードのつかえるマシンがあってなんだかうれしい (э。э)b
昨日の「わたぐしごと」とは、このあたらしい仲間をつかえるようにするための作業でして、いちばん往生したのが Norton Internet Secutiry のインストールでした。どうも NIS のヴァージョンが古いためか、うまくいきませんでしたので、大学で義務づけられている法人版のウィルス対策ソフトだけをいれて、Win XP 付属のファイアウォールを設定しました。何もないよりもましだよね。

【書類】法人版ウィルス対策ソフトの CD-R を返却し、返却簿へ記入。

【授業】2限目「英米文化特殊研究」は、『牧師の談』の概略とその読み方。
【授業】静岡英和学院大学の非常勤は、民衆文化のなかの離婚。

【教務】地域言語、学部・学科共通科目の時間割確認をゲット。のこりは1コース(昨日のは2コースのまちがい)。
【教務】同上。確認科目をエクセルの表でチェック。

【大学院】書類の書式がとどき、締切の連絡メールもあったが、このままでは作成できません。

|

« ぼくは止まる | Main | うつくしいなぁ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference dynabook:

« ぼくは止まる | Main | うつくしいなぁ »