« いつもにくらべれば | Main | 野口くん、樋口くん、福沢くん »

ジーンズじゃないんですねぇ

前期のぼくの授業にでていた大学院生に、「今日はジーンズじゃないんですねぇ」といわれました。高校の教員を休職されて大学院で勉強している方ですが、ぼくがほとんど“着た/はいたきり雀”なのを見て、「大学の先生ってジーンズでもいいんだ」と思っていたそうです。そういえば、高校の先生にとってジャージはありでも、ジーンズはないですね。最初に就職した短大の副学長が「ジーンズは労働着だからダメだ」とおっしゃったので、「なぜ労働着だとダメなのか」と聞き返しましたら、ぼくをじっと睨んでいらっしゃったのを思いだします。
こんなぼくでも、Corfield さんに Proms へ連れてってもらったときは、dress code を意識して、タイを締め、スーツを着てったですよ。ちょっとはずかしい (^_^;

【授業】3限目「英米文化論」は、「娼婦」をめぐる言説とイメージのたたかい。

【教務】「コンピュータ・リテラシー」を担当している非常勤講師の先生と、来年度の出講についてメールをやりとり → 代わりの先生を推薦してくださった。
【教務】同上。任用の承認について、日程を学部長と協議。
【教務】学部共通科目、学科共通科目の時間割確認を終了 → エクセルの表へ転記。
【教務】教務委員の先生方へ、専門科目の時間割確認を依頼するメールを送付 with 時間割原案ファイル。
【教務】コースの各先生方へ依頼状と時間割原案を配付。
【教務】英語必修科目を担当している非常勤講師で時間割の確認が遅れていた方を、授業の教室の前でつかまえる → 確認終了。
【教務】コース分けガイダンス用の書類を修正 → 印刷 → 国際関係学科を担当してくださる教務委員の先生へお渡しする。

【書類】クレジットカード払いで必要な書類について、経理係の方へ問いあわせ → 返答をゲット。

【研究費】丸善よりキーワード調査の結果を受領 → なかからえらんで発注。

|

« いつもにくらべれば | Main | 野口くん、樋口くん、福沢くん »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ジーンズじゃないんですねぇ:

« いつもにくらべれば | Main | 野口くん、樋口くん、福沢くん »