キリキリ、ズキズキ
そこはかとなく気配がします。昨年のいまごろからの宿敵、怨敵、宿痾(しゅくあ=前々からかかっていて、治らない病気のことですよ)ともいえる偏頭痛です。これを
偏頭痛
などと書こうものなら、もうソッコーでズッキーンときます。じつは、昨日の研究会でも後半は目をうごかすのが恐くなるほど、きてました。これまでのたうちまわるのは消化器系だけだったですが……。
【授業】4年生の卒業研究相談。Brewer の講演原稿を参考にしてください。
【授業】新年度当初の予定を BBS にアップ → ゼミのメーリングリストで確認するように連絡する。
【授業】学務スタッフの方から電話で、成績が不振の学生の状態をうかがう。休学が望ましいかもしれない。
【教務のお局】早刷り版の時間割と履修要項をゲット → 確認 → 時間割の要修正箇所を学務スタッフの方と確認。
【教務のお局】コース教員のオムニバス授業の分担表を作成 → 担当者の先生に確認を依頼。
【教務のお局】コース助手の方に、オムニバス授業の担当者表の配布時期を確認。
【教務のお局】コース助手の方に、コース別ガイダンスへの出席を依頼。
【国際交流】夏期語学研修説明会のお知らせを掲示。
【書類】愛知県立大学の非常勤の兼業願を作成 → 提出。
Comments