« It's too late | Main | ガイダンス »

新学期をむかえるにあたり

050409aいろいろと準備の必要なことはわかっていました。ただ、それをする時間とこころの余裕がなかっただけです。発表の準備も、教務関連の資料の点検も、夏期語学研修の説明の確認も、説明してもらう人の手配もせなあかんのは、よーくわかってました。うんうん (・・)(。。)(・・)(。。)

050409bんでもって、昨日から泥沼ズブズブで、英語の予習やら、資料の確認やら、機械の準備やら……。ようやっと区切りがつきそう。左の画像は、上がプロジェクタのチェックで、下がそれに hp iPAQ h2210 をつなぐための周辺機器 Colorgraphic 社の VOYAGER VGA と、付属のドライヴァが h2210 では作動しなかったので、べつのゴニョゴニョからダウンロードしてセッティングしたPCまわりです。

sigmarion III なら何の問題もなくセッティング済みですが、あいにくと直近で出番の日は移動がはげしく、かつ重い荷物をはこんでいる可能性もあるので、胸ポケットに入れておけるサイズをえらばざるを得ないです。

はやく泥沼からでて、足を洗いたい \(^^:;)...

【授業】3512教員室の掃除。
【授業】「英語で読む英米文化入門」の準備。
【授業】日記で記した作業。
 VOYAGER VGA の発売元=シーエフカンパニのサイトからドライヴァをダウンロード → 作動せず → 付属CDからインストール → 作動せず → おなじ製品の OEM を Google 検索でさがしてドライヴァをダウンロード → ビンゴ!で作動 \(^_^)/

【国際交流】夏期語学研修説明会で使用するファイルの準備。

【教務のお局】時間割表訂正版のチェック。
【教務のお局】履修要項のコース教員分をチェック。

ほんまに原稿をあげられるんかいな……(。_・☆\

|

« It's too late | Main | ガイダンス »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 新学期をむかえるにあたり:

« It's too late | Main | ガイダンス »