« ブログペット(BlogPet)を置いた | Main | ながい、暑い、うざい »

h2210 への EPWING 辞書導入

休日用のウェブログに記しましたが、1GB の SD メモリカードを入手しましたので、EPWING 形式の辞書を導入してみました。試験的に、手元に EPWING 版があった『リーダーズ+プラス英和』と『広辞苑第5版』を Buckingham EB Compressor で圧縮すると、300MB ほどになり、手ごろなサイズになりました。これを h2210 本体にインストールした EBPocket で検索・表示しています。squeeze をつかうともっとサイズを減らせると思うですが、ひとまずはいろいろな検索手段をのこしておこうと、比較的大きなサイズの辞書でいくことにしました。ぜひくわえたいのが、『英辞郎』ですけど、これはまた時間のあるときに。


【PC実習室運用】学生アシスタントより、プリンタの不調について報告あり → 昼休みにトナー交換で対応。もう1台については、管理人の先生にチェックをお願いする。
【PC実習室運用】明日に実習室を授業でつかう先生より確認事項あり → メールを返信。
【PC実習室運用】来週の合同ゼミの実習室使用願をメールで回送。自分で申請して自分で許可する (^_^;)
【院ホームページ作成】予算委員長より、予算の内示をいただく。
【院ホームページ作成】同上。申請なさった先生に使途の指示をお願いする → 返信あり。
【研究費】研究計画書を学務スタッフ主幹に提出。
【教務のお局】9月卒業希望者の卒業研究提出について、勤務中であっても原則として本人が提出するように学務スタッフの方からつたえていただくようにお願いする。

|

« ブログペット(BlogPet)を置いた | Main | ながい、暑い、うざい »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference h2210 への EPWING 辞書導入:

« ブログペット(BlogPet)を置いた | Main | ながい、暑い、うざい »