1時間の教授会・研究科委員会
プチ・ニヒリストです (^_^;)
今日の教授会・研究科委員会は、あいだに休み時間をはさみながら、1時間で終了しました。例年、夏期休業前の定例教授会は短時間でおわる傾向にあったですが、今月はすでに2度も臨時教授会がありましたので、やることはおわってしまっていた、でしょうか。コース教員によるオムニバス/顔見せの授業が1限目にありましたので、ひょっとするとめずらしく会議中に居眠りをするかもしれないとおそれていたあたしとしては、ぶざまな寝顔をさらすことを回避できて幸いです。ただし、ほんとにこれでいいのか……。プチ・ニヒリストの悩むところではないですね。
【授業】「英米言語文化入門」09:00〜10:30
無線LANの設定がなぜかうまくいかず、有線でのプレゼン。やはり、AirProjector は必要か。
【仕事】最終確認。
【会議】定例教授会・研究科委員会 13:30〜14:30
【書類】17日の出張の復命書を作成 → 提出。
【書類】会議の資料をスキャナで読んでPDF化。
Comments