相性が悪いかも
あたしが相性の悪いものは数かぎりなくありますが、今日、ためしてみてやっぱりダメそうなのが、「アウトライン・プロセッサ」。論文をはじめとする書きものをするとき、どのような構成で仕上げてゆくかを検討できるすぐれもののはずですけど、どうやっても電気的な文字では考えられないです。ライブラリ・カードやB6カードでグチャグチャと手書きをしながら、色を変えたりするのが性にあってるみたい。アプリの出来・不出来でなく、あくまで相性の問題と思います。
もう一つ相性が悪いのは、中学校時代の担任のトラウマからか、下腹がポッコリとでた御仁。あたしはたいていの担任の先生とはよい関係をもってきたつもりですが――あくまで主観的なもので、先生方がどのように思っていらっしゃるかはわからない――、中学2・3年の担任とはウマがあわなかった。「あなたの教え方がわるい」と言ったこともあるし、職員室に呼びだされてビンタで張りとばされたこともある。で、この人の体型が典型的な下腹ポッコリ・タイプだったです。たぶん、先入観、偏見以外のなにものでもないでしょうけど、この教師を思いだしてしまってダメですね。
ゴーヤー茶とかガジュツとか、身体の基礎代謝をあげるストレッチ体操とか、ウェストをおとす方法をオススメしたいものです。誰にって? それは (^x^)
【授業】3512教員室の掃除。
【授業】「英語で読む英米文化入門」と「英米文化論」の資料準備。
Comments