« うっ | Main | 溶けそう »

台風7号で休講

昨日からイヤな予感をおぼえつつ、なっちまったらどうしようか、と善後策を考えておりました。今朝、おきがけに iMac の電源を入れて天気予報を確認すると、やはり、「静岡県下に暴風警報が発令中」でした。職場の規定にしたがいますと、午前7時の時点で発令中ならば1時限目が休講、午前11時までに解除されなければ全日休講です。今日の1時限目はオムニバス授業の2回目かつ前期最終回で、レポートについてつたえなければならないのに……。ゼミも前期最終回で、今週末が締切の卒業研究題目をきめなければならないのに……。

とりあえず、1限目に間にあうように職場にきました。08:30に放送が入り、学生部長の名前で休講のお知らせです。遅いよ! すでに数十名の学生が構内にいたです。講義室の前で待っていると、10名弱の受講生が確認におとずれました。もちろん、補講するしかないので、「明日までに掲示します」とつたえただけですけど、夏期語学研修にでかけたり、帰省の予定が入っている人もいて、レポートのお題を説明し、注意事項はあたしのサイトから確認してもらうことにしました。そのあとで、学務スタッフの方と相談して来週のおなじ時間に設定してもらい、部屋に帰る途中、安否確認のケータイメールで全学休講のお知らせが入ったです。時刻をみると、09:31でした。It's too late!

だいたい、「午前7時の時点で」ときめられているですから、そのときに判断できたはず。部局長クラスの方々は携帯電話を貸与されてますから、連絡がとれないはずがないです。なのに、なぜ9時30分にならないと通知できなかったのか。あたしが午後の授業のためにゼミ生へ送ったメールとおなじじゃないか(その前に、個別にきたメールや電話には対応済み)。いざ、というときがとても不安になります。前日からおおよその見当がつく台風でこれですから、地震のときはどうなるのでしょう。いつぞやの交通安全教室のように、「自己責任でお願いします」とか、いわれるですかね。

授業がなかったので、テンパってた仕事の一部にメドがたちました。休講のおかげってのに、罪悪感がつのります (^_^;)


【仕事】10:00〜帰宅。
【教務】次回委員会開催の通知を受領。多少の補足をつけて返信。

|

« うっ | Main | 溶けそう »

Comments

こんばんは

台風の中、大学に行かれたのですか。ご苦労様です。

私は、事務所に出るのを止めて、自宅で仕事をしてました。本日訪問予定のお客さんから「台風だから駄目だよ」という有り難い電話を昨日いただいたので助かりました。
早めの事務連絡の大切さを実感しています。

Posted by: 野良衛門 | Tuesday, July 26, 2005 21:24

野良衛門さま
 コメント、ありがとうございます。自動車出勤でしたので、とくにたいへんなことはありませんでした。もっとも台風の影響が強かったのは昼ごろでしたし。

 ありがたいお客さまでしたね。大人のビジネスの関係という気がいたします。相手のことを考える余裕をもっていらっしゃる。

Posted by: k2 | Wednesday, July 27, 2005 10:11

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 台風7号で休講:

« うっ | Main | 溶けそう »