« エアコンからの漏水 | Main | Mac 2題 »

レポート提出締切日

昨夕、ビアンキで職場を発進し、ダイコン坂を気持ちよくくだりおえたあたりから雨になりました。げげっ (゚_゚;)
坂をのぼってカッパをとってくる体力はなく、ひたすら家までペダルをこぎました。幸いなことにずぶ濡れってほどにはなりませんでしたが、ズボンはベッタリ。いわゆる“お漏らし”をしたような感覚、罪悪感をおぼえました。

 ↓ 朝のうちはこんなに天気がよかったのに ↓

050810aクマゼミの大群 050810bぜひいきたい!


さて、本日はレポート提出の締切日です。持参してくださる方も、電子メールの添付ファイルで送付する方もいらっしゃいます。レポート提出要領を作成したり、授業のほぼ1コマ分をつかって説明したのにもかかわらず、参考文献表がついてない、注記がまったくない、問題設定ができない、などなど、不幸なレポートをまたまたまたうけとってしまいました。鉛筆書きとか、ノートの切れっ端とか、いい加減にしてくれ!と叫びたくなるものも、今回はひさびさにお目にかかってます。形式の問題にすぎないとはいえ、だからこそ、ちょっと気をくばればつつかれずにすむことなのに……。大学を卒業して職場にいけば、上司やクライアントから要求されたレポートを、要求にはこたえず、自分勝手な書式で作成しても相手にしてもらえないでしょう。もとめられたものをちゃんと作成して、それからはじめて&ようやく、評価の俎上にのせられるってものです。形式を満たしていないものは、見てすぐわかるですから、落とすのも楽ですよ。

大学生のレポートだからって、適当に書いてもいい成績がもらえると思っていたら、大まちがいぢゃ。


【授業】電子メールでレポートを提出した受講生の皆さんに、受領をつたえるメールを返信。
【授業】提出されたレポートの形式をチェック → 再提出者を確認。
【授業】レポート再提出者のファイル(パスワードつき)を作成 → サイトのトップからリンク。

|

« エアコンからの漏水 | Main | Mac 2題 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference レポート提出締切日:

« エアコンからの漏水 | Main | Mac 2題 »