集中講義終了
3日間12コマの授業を終了しました。初日の体験から、早寝や服薬をこころがけた結果、その後はとくに不調におちいることはありませんでした。昼食をずっとごちそうしてくださったO先生、ありがとうございました。学生のみなさん、おつかれさまでした。
集中講義は、私物 dynabook SS/SX LNKW2211 をプロジェクタ機器に接続し、PowerPoint や Acrobat, 画像ファイルを呈示しておこないました。もちろん、sigmarion III や iPAQ h2210 もバックアップ用に携行しており、そちらでもほぼおなじ授業をできたはずです(やろうと思えば)。ただ、複数の種類のファイルを授業におうじてさがしだして――授業はよく脱線するものですから――、できるだけすみやかに呈示するのには、ノートPCの画面やCPUの余裕が必要だと認識しました。PDAでは、ややストレスがかかる。とくに集中講義のような出先ではPDAだけですませられないことはないが、用意万端ととのえた状態でむかわないと、瞬発力を欠いてしまう気がしました。
調査旅行や研究会でノートPCを持参するのはめんちゃいですから、今後もPDAで済ますでしょう。ま、臨機応変にってことです。
【授業】愛知県大の集中講義 10:30〜16:45
« 体調 いとわろし | Main | 4日ぶり »
Comments