大学祭2005年
今年も雨降りになってしまった大学祭です。ここにつとめるようになってから、いちおう毎年、期間中のどこかでは参加してきました。でも今年は、中学生になった息子+中学生の息子が大好きな小学生の息子が、中学の文化祭とかぶってしまったために、残念ながら父につきあってはくれませんでした。それでも、いくつかのブースをまわりましたら、現役ゼミ生のまいこさんが華道を説明してくれましたし、金曜日の授業の受講生りえさんの焼きそばを購入し、現役ゼミ生まいさんのダンスをみることができて、義理は果たせたような気がします。卒業生で顔見知りのよーすけくん、あきこさん、みゆきさんにも、偶然ですがお会いできて、やはり大学祭は特別な時空間と思ったりもしたしだいです。チョコバナナの好きな恭さんに、ちゃんと立派な一品をおみやげにしましたなどというところは、やさしい父親の鏡?
各学部のゼミ紹介のパンフをもらってくるのも楽しみの一つです。ぱらぱらめくっていたら、勝ち組と負け組がどーのこーの、勝ち猫になりたければどーたらこーたらという教員のことばが書いてあってがっかり。あたしは価値の相対主義者だからね。大学祭じたいのパンフレットもお粗末でがっかり。こちらは、エラーイ人の文のおわり方が「ます」ばかりだったです。ふつう、おなじおわり方を3回つづけたら悩みませんかねぇ。いやはや、なんとも……風情のないことで。
Comments