« 言語文化学会 | Main | Try and get the chance? »

本末転倒

あたしの職場ではめずらしい時間割が採用されています。それは「演習」の時間。月の第2・第4週の火曜日に3限・4限を連続して授業を設定し、そこに3年生と4年生が出席する形式です。だから、おなじ授業が3年生にとって「演習I」、4年生には「演習II」になります。「演習」は専門的な勉強を少人数でやりとりしながらすすめてゆく授業ですし、卒業研究をやってゆく基地のような場所ですから、じっさいに卒業研究をやっている4年生を、これから自分の興味関心をそだててゆく3年生が目のまえで見れるのは、よいシステムでしょう。

ところが、月の第1・第3週の火曜日は会議日になっています。そのため、ほぼ必然的に会議は火曜日に設定されることが多くなり、会議がおわってから/会議がはじまるから、という理由で、たいせつな演習の時間が自由にならなくなってイライラするわけです。今日も、昼休みに会議あり → 卒業研究のチュートリアルの切りあげ;エントリシートの書き方講座 → 3限目の演習中止;4限目の演習の時間延長 → 30分間の「コース分け説明会」で中断、etc... 

えーえー、もちろん、第5火曜日に「演習」をやっているあたしがワルーござんすが――第1火曜日にもやってる (^_^;)――、

第2・第4週にのみ「演習」をやっている教員は、むしろ少数派ではないかと思います。では、なぜ、会議がはいってしまうかというと……、よくわからない。【おまけに構造的には、火曜日が演習/会議日のため、それにあわせて月曜から水曜に授業が集中し、とくに金曜がスカスカになる問題もあるです。】創設いらいの慣性みたいなものでしょうか。途中からはいってきたあたしのような者には、慣れるまでやや時間が必要でしたし、慣れてしまうと変えようにも変えられないもどかしさがあります。

せめて演習くらいは、時間無制限デスマッチでやりたいです。でもって、おわったらメンバーで飲み食いできる環境があるとうれしい。

|

« 言語文化学会 | Main | Try and get the chance? »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 本末転倒:

« 言語文化学会 | Main | Try and get the chance? »