アフリカの子ども
UNICEF からのおたよりです。以下に引用させていただきます。一部は削除してあります。たとえ偽善であっても、 何もしないよりはマシでしょう。
====UNICEF=====UNICEF====
=UNICEF=====
アフリカを変えていくのは子どもたち
今、未来を担う子どもたちにチャンスを!
http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwContr ol?cd=M3&pg=04
======================================
ユニセフをご支援くださるみなさまへ
アフリカ…。豊かな自然や色彩あふれる文化と同時に、飢えや戦争をイメージされる方も多いかもしれません。 干ばつや洪水が引き起こす食糧危機、長く続く紛争の影響、そして HIV/エイズ。これらは現実にアフリカで起こり 、 子どもたちを苦しめている事実です。
その結果、栄養不良が関わる病気などで実に年間約250万人の子どもが命を失い、42% もの子どもが学校に通うことができません 。 親をエイズで失った子どもの数はサハラ以南のアフリカだけで1230万人に も達しています。 数々の困難に打ちのめされたアフリカを変えていくのは 、並大抵の仕事ではありません。
でも、そのアフリカを変えていくことができるのは、困難な状況下にある子どもたちにほかならないのです。今、 その子どもたちに“チャンス”を届けることができれば…。健康に育ち、学校に通い、将来の夢を抱く。 そんな当たり前のチャンスを守ることができたら…。アフリカを変えてゆける可能性は大きく広がります。
当協会ではこの冬、アフリカの子どもたちをテーマに特設サイトを立ち上げました。 どうか子どもたちの声を聞いていただければ幸いです 。そして、あたたかいご支援をお寄せいただければ、 心よりありがた く存じます。
▼特設サイトはこちらから
http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwContr ol?cd=M3&pg=04
▼ホームページからクレジットカードによる募金を24時間受け付けております
http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwContr ol?cd=M3&pg=02
広いアフリカの各地で暮らす子どもたち。文化も環境も違っていますが、 一人一人の子どもたちの笑顔や一生懸命な瞳を見つめていると、いとおしさがこみ上げてきます。
「この子どもたちにチャンスを届けたい!」とユニセフは心から願い、日々活動を続けています。ぜひ、 皆様のお力をお貸しください。
http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwContr ol?cd=M3&pg=04
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*ユニセフの活動資金のおよそ3割は、民間のみなさまからの募金によって支えられております。このことは、 ユニセフが中立性を保ち 、ユニセフがもっとも必要と考える活動を進めるための大事な源となっております。
▼ホームページからクレジットカードによる募金を24時間受け付けております。どうぞご利用ください。
http://www2.unicef.or.jp/jcuApp/servlet/common.FwContr ol?cd=M3&pg=02
Comments