雨
ひさしぶりに雨もようの天気です。この冬は、静岡地方に降雨がほんとうにすくなく、富士山も雪化粧なしですっぴんの山肌をさらしつづけていました。今日は目覚めたときからどことなく生温かく、土ぼこりをふくんだ水分のにおいを感じ、ふとんからでてカーテンをあけると、薄暗い空から雨滴が……。清水区が取水している興津川は、葵区・駿河区の安倍川よりも流域面積が狭く、保水能力が高くないので(水質はとてもよく、鮎釣りで有名です)、そろそろ制限がかかるとのことでしたが、このお湿りのおかげでだいじょうぶかもしれません。
雨のなか、職場へいってひさしぶりに掃除をしました。ネットのニュースによれば、3月下旬から4月にかけての気温だったそうです。掃除機をかけてぞうきんで床をふいていたら、すぐに身体がポカポカしてきました。あたたかいのは、とてもしあわせです。
人間の寒暖の感覚は、絶対的な気温よりも、前日との差に大きく左右される、という話を聞いたことがあります。今夜は曇りで放射冷却はなく、明日は太陽が顔をみせて気温があがりそう。そのあと、週のうちにだんだんと気温がさがってゆき、センター試験のころにまた雨空のようです。火曜日前後に寒さをつよく感じるかも。受験生のみなさんは、どうかあたたかくして最後の追いこみにそなえてください。オイラもあたたかくして副査をつとめる卒論を読むことにします。だって、論が寒そうだもの。うひー。
【授業】3512教員室の掃除。
【PC実習室運用】副委員長の先生に予算の使途についてご相談メールを送付。
« 『十五少年漂流記』 | Main | 大叔父の旅出 »
Comments