つかの間の休息
↓先週の金曜日におこなった模様がえの結果です。
ちなみに、以前の状態はこちらをご覧ください。
今週はさいわいなことにレポート採点や雑務におわれることなく、自分の勉強をしています。といっても、史資料をノートにとっているだけですけれど……。ふだんはこんなあたりまえの時間もないんです。読書をして、書いた人と対話をしつつ、自分の考え(ときには夢想だったりします)を錬成してゆく。そういう余裕をもてないところに、歴史学のような学問は育たないと思います。
明日は有給休暇をとって映画を見にゆくつもりです。尚さんを誘っているですが、Z会の採点が多忙のために無理みたい。しかたがないので、ひとりで『The 有頂天ホテル』のあとは珈琲問屋で遊んできます。
2月6日の業務
【書類】科研費による出張書類を企画スタッフの方へ提出。
【PC実習室運用】液晶モニタの更新についてうちあわせ → 継続。
【授業】卒業研究の修正版+卒論補足レポートを受領(のこり4名)。
【授業】副査としてのコメントについて質問にきた学生さんに応対。
2月7日の業務
【PC実習室運用】液晶モニタの納品・設置について院生アシスタントの方とうちあわせ。
【PC実習室運用】同上。実務を担当してくださっている方とうちあわせ。
【PC実習室運用】同上。納品日および作業日程について最終的に確定。
【書類】昨日に提出した出張書類に不備があるとの連絡 → 追加書類を作成して提出。
【書類】HP管理の賃金の執行について問いあわせあり → さしもどさせていただく <(_ _)>
Comments