« エキパでキョロキョロ | Main | 1783年 »

境目の風景

自動車通勤の車窓からみえた風景です。

西の空をみると、ひさしぶりの青空がうつくしいです。
20060520a

同時に南東の空をみると、どんよりドヨドヨ。これからむかうところが靄でみえなくなっているだけに、湿っぽい気分になります。
20060520b

こちらのウェブログでは、東西文化の境界線は大井川またはフォッサマグナ(糸魚川―静岡構造線、富士川のあたり)にひかれているようですが、あたしのふだんの活動域はこの二つのラインのあいだ=グレイゾーン?にすっぽりと入ってしまっています。文化はともかく、今日のお天気はちょうど境界線上にあったようですね。

三枚目は帰路の工事現場でみたもの。逆光でなんだかわからなくなっています。雪洞(ぼんぼり)または行灯(あんどん)のような現場照明でした。
20060520c


【授業】3512教員室の掃除。連休や学会や書類づくりがあったので3週間ぶりでした (^_^;)
【授業】「英語で読む英米文化入門」の準備。
【書類】要求された書類を添付ファイルでお送りする。

|

« エキパでキョロキョロ | Main | 1783年 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 境目の風景:

« エキパでキョロキョロ | Main | 1783年 »