地べたにすわる/寝る人びと
先週の土曜日、研究会がはねたあとにいった“箸で食べるイタリアン”の店で、いわゆる受験偏差値の低下がちょっとだけ話題になりました。Yさんによれば、ここにきてのレベルの低下がわかるのは、
地べたに
すわっている
ヤツがいる
ことなのだそうです。そういえば前の職場でも、廊下やら、階段やら、出入り口やら、いろいろなところで、みなさん、よくすわってましたねぇ。今の職場でもっともめだつのは、建物の入り口でタバコを吸いながら寝転んでいる人びとです。建物内は禁煙なので、喫煙所がそこへもうけられているからでもあるのですが、県のほかの施設は敷地内禁煙となっているのにもかかわらず、あたしの職場だけは例外処置がほどこされている関係上、こういう状態はさけられないでしょう。タバコを吸っているときくらいは、だれしも脱力したいものですからねぇ。
地べたにすわる学生さんについて、体育の先生が「身体に力がないんだよ」とおっしゃっていたのを思いだします。あと、「こういう姿を外部の人が見て評判がたつのは恐い」とも。あたしにいわせれば自業自得なんだからほうっておけばいいのですが、自己の身体を規律化できない人たちというのも、なかなかかなしい響きがあります。
ところが、今宵はじつに立派な地べたの主を発見してしまいました。ここまでくると王者の風格すら感じます。
【授業】「英語で読む英米文化入門」10:40~12:10
【授業】学務スタッフへゆき、「英米文化論」の教室を変更。
【書類】学務スタッフへゆき、特別研究費の申請書類を修整するため、見積書のオリジナルを返却していただく。
【書類】申請書類の修正を完了 → 印刷 → 学務スタッフへゆき、提出。
【教務】学務スタッフへゆき、履修登録・成績管理の電算システムについて質問。
【教務】学部教務委員会(臨時) 16:20~17:40
Comments