試運転
今日の予想最高気温は30度で、真夏日になるはずでした。じっさいは、最高気温が28.3度で湿度が65%,東北東からの風が3メートルほどの強さで吹いていて、意外にすごしやすい1日になってしまいました。轟天号ビアンキのペダルこぎも爽快でした。
県の施設では冷房をいれるタイミングがきめられていて、毎年7月15日以降にならないと機械からの涼風は出ないしくみになっています。しかし、そこには抜け道(?)がありまして、それが試運転。地球温暖化のためか、6月にもなれば冷房なしで集中力を維持できる気温ではありませんし、年間をつうじて空調があたりまえの私学にくらべたら今日からだっておそいくらいでしょう。でも、オイラの職場の空調については、もうすこし融通をきかせてもよいような気がします。
オイラはできることなら中央制御をすべてやめてほしいですよ。夏の土曜日の暑さといったら……σ(^◇^;)
【書類】予算の申請書類を作成。ほぼ終了。
Comments
時代は地方分権ですから、中央制御断固反対!?
空調機の位置で、同じ部屋でも温度差がありすぎますね。
Posted by: 野良衛門 | Tuesday, June 20, 2006 09:46
そうそう、最初の職場では高い天井に空調機の吹き出し口が設置されていました。北向きの部屋はとても寒かったです。両隣りの方々は、冬はほぼ24時間、空調をつけっぱなしだったような……。
地方にいけばいくほど、きつーい縛りがかかってきますから、中央制御志向になるんですよ。地方の側から中央制御をのぞんでいるです。
Posted by: k2@コメント | Wednesday, June 21, 2006 00:26