エルメス
ひさびさに物欲をそそられるPDAネタです。NTT DoCoMo が、当初は法人ユーザにかぎっていた HTC Hermes(ドコモ版は hTc Z という)をコンシューマ向けに発売するらしい。写真をみるかぎり、ウィルコムの W-ZERO3 よりもガタイが小さく、かつ W-ZERO3[es] よりもうっとりとさせる曲線基調の筐体をしている(さすが、エルメス?)。
どうせキーボードつきなら、PC 代替機ということでHTC Qtek 9000 / Universal (?) みたいなのがホントは好みなのだけれど、軽量、モバイル、電話としてのあつかいやすさといったエルメスの魅力にも相当にひかれちゃうなぁ。
でも、i-Mode や定額制には対応しないらしい。FOMA M1000もそうだったけれど、まじめに売る気があるのでしょうか。なーんて憤っていましたら、おどろきの事情説明が……。
NTTドコモは7月19日から東京ビッグサイトで開催中のWIRELESS JAPAN 2006で,7月31日に出荷予定のWindows Mobile 5.0搭載スマートフォン「hTc Z」を展示している。会場に用意された端末は少なめだが,説明員に一言断れば実際に触ってみることができる。出荷前に一般の人々が実機に触れられる機会とあって,NTTドコモのブースの中でもひときわにぎわっていた。こんな理由って“あり”ですか。ひ、ひぇ~、です。
実機を触った来場者の多くが口にした質問は,「なぜ法人向け販売しかしないのか」。これに対して同社は,「コンシューマ向けに販売しても売れるのはまず間違いない。ただ,パワー・ユーザーが使い倒した端末がドコモショップに持ち込まれたような場合,現時点ではショップで対応するのが難しい。システムとしての販売なら,こうした問題は起こらない」(同社説明員)とする。
(山本 哲史=ITpro)[2006/07/19]
【授業】「英米文化論」13:00~14:30
【授業】「英米文化研究方法論」16:20~17:50
« プチ時差ボケ | Main | 靄靄 again »
Comments
DDIポケットの時代からのPHSユーザーである私といたしましては、W-ZERO3[es]が欲しいです。
Posted by: 野良衛門 | Friday, July 21, 2006 01:58
野良衛門さま
写真を見た感じですが、[es] はもうすこし丸みをとりいれたデザインがいいなぁと思います。ぜひ購入なさって、使い心地をおしえてください (^_^)
Posted by: k2@コメント | Friday, July 21, 2006 16:15