« 向日葵 | Main | しばしの…… »

たらい回し

恐れていた最後通牒が郵送されてきました。すこし考えてからお返事します。すみません。

昨夜、快調にビアンキをはしらせていますと、突然、ビキビキという音がしてギアのワイアが切れました。朝も夜もおなじような時間帯(8時半から9時半くらい)にのってますので、当然のことながら、もう自転車屋さんは営業していません。しかたがないので、もっとも軽いギアのまま、4,5回分だけペダルをこいでは流す、こいでは流す、こいでは流す……、をくりかえし、帰宅しました。もう、足のつけ根が痛いし、太もももピクピクしそうなくらいに疲れたです。さっそく電話帳=イエローページをくって、朝9時からやっている自転車屋さんを検索。お世話になったことのある、うみのさんやわたなべさんは、いずれも10時からになっていましたので、研屋町にあるお店にむかうことにしました。

今日も朝から暑かったです。軽いペダルをこいで、研屋町まで15分ほど。途中の茶町で2軒の自転車屋さんを発見して尋ねたですが、かなり年かさの店長には「スポーツ車はダメだ。わかんね」といわれ、同い年くらいの方からは「ワイアがあると思ったんだけどね、品切れだった。ごめんねー」と返事されました。両店の方とも、「○○さんなら、きっとあるよ。9時からやってるし」とおっしゃるので、昨夜のイエローページ探索が正解だったと安心してむかったところ……、閉まってます (;_;) それでも、せっかく来たのですし、この状態では仕事場まではいけません。インタフォンを押してみました。

 「はい」
 「(あ、返事してくれた。よかった)あの、変速機のギアが切れてしまって、直してもらえませんか」
 「変速機って何段?」
 「前とうしろで21段です」
 「置いてってもらえる」
 「(どうやってここから移動しろっていうの)これから乗っていきたいんですけど」
 「やっても30分くらいはかかるよ」

ここまでの会話で、歓迎されていないことがわかりました。しかたがないので、

 「じゃ、けっこうです」

といって、また軽いペダルをこぎ、10時開店の、以前にお世話になったことのある自転車屋にむかったのでした。「趣味を仕事にする」のはけっこうですけど、「趣味で仕事をする」のはやめてほしいです。ネット上にもイエローページにも掲載している開店時刻くらい、まもれないものでしょうか。

最後にすがった自転車屋さんは、速攻で対応してくれました。ゴムがベトベトになってしまっていたグリップ=すでに品切れ品も新品に交換し、よみがえったようです。

20070729


【授業】「英米文化論」の提出されたレポートを採点。
【授業】3512教員室の掃除。

|

« 向日葵 | Main | しばしの…… »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference たらい回し:

« 向日葵 | Main | しばしの…… »