« 食事時間ゼロ | Main | 調子が悪い »

にわか We are REDS ファン

職場の紅黄葉も楽しめるくらい多くなりました。その分、路上の落ち葉もかなりの量です。公園や大学構内や美術館や……、散歩したいなぁ。

早ければ今日の夕刻にも、浦和レッドダイヤモンズのリーグ優勝がきまります。えぇえぇ、ご存知のとおり、あたしは後援会員をすでに10年以上もやっているコチコチの清水エスパルス・サポータですが、じつは最高に応援している日本人フットボーラは、ずっと小野伸二選手です。1998年の春にみた、右足アウトサイドのワンタッチでだされたアシストは、いまだに脳裏に焼きついています。その小野選手が満身創痍ともいえる状態で日本にもどってきた年に、レッズの初優勝がなりそうだ、というのはよろこんでよいのか、悲しむべきなのか。

レッズは何年か前のいまごろ、延長戦で勝ったのにJ2へ降格するという、もっともうれしくない勝利を経験しました。決勝ゴールをきめた福田正博選手の涙を、対戦相手のサンフレッチェ広島の森保一選手だったかが、うけとめていたのが印象にのこっています。そして、このとき、サポータたちは選手に罵声を浴びせることなく、たしか We are REDS の連呼で檄をとばしたのでした。――いろいろと記憶があいまいですみません。

くやしいですけれど、日本のクラブでいま最高のサポータをもっているのはレッズでしょう。動員力もすごい。経営的にもね。あとは小野選手がすこしでもよい状態で、よろこびの瞬間をむかえられるよう、願っています。

来年は、トップ5からさらに上を目指してくれ、清水エスパルス!

|

« 食事時間ゼロ | Main | 調子が悪い »

Comments

レッズ、ガンバ、FC東京、サンガ、それぞれに無残、それぞれに無念。最終節での決定になったのは、フットボール・ファンののぞみ?

Posted by: k2@コメント | Sunday, November 26, 2006 22:01

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference にわか We are REDS ファン:

» 福田正博(経歴)◆浦和レッズ [サッカー用品を選ぼう!]
現浦和レッドダイヤモンズ(通称:浦和レッズ)の前身である三菱重工業サッカー部時代からの所属選手。福田は当時日本サッカーリーグ2部に降格していた三菱重工業サッカー部を、1年で日本サッカー1部に復帰させる原動力の一つを担った。1993年のサッカーJリーグ発足と同時に、三菱重工業サッカー部は、浦和レッドダイヤモンズとして新リーグに参加。福田も浦和レッズの主力としてチームを引っ張った。... [Read More]

Tracked on Saturday, December 09, 2006 05:24

« 食事時間ゼロ | Main | 調子が悪い »