« 落語ライヴ@講義室 | Main | にわか We are REDS ファン »

食事時間ゼロ

来週の火曜日、職場で防災訓練があります。町内会でも訓練はあるので、情報伝達とか、バケツリレーとか、起震車による体験とか、炊き出しとか、人工呼吸や蘇生法の練習とか、毛嫌いするほどのものではありません。ひととおりの手順やいちおうの行き場を確認しておかなければ、いざというとき、万が一のとき、右往左往するばかりになってしまうのは目にみえていますから、年に1回くらいは確認しておく必要はあると思います。

でも、かなり気になる点が一つ。町内会の訓練でもお昼どきには炊き出しを食べられました。ところが、今回の職場の進行だけを書きだしますと、

10:40 避難訓練事前説明
10:55 訓練地震発生(サイレンで合図)
10:58 火災発生・火災警報発令 避難の呼びかけ学内放送 避難訓練
11:20 学長訓示(参加者全員対象)
11:25 消防署講評
11:30~12:10 消火訓練 救命救急訓練 
11:30~13:00 起震車による地震体験
 地震体験を多くの学生に体験してもらうため、昼休みも実施する
12:15 静岡県立大学安否情報システムの訓練
13:00 訓練終了
というぐあいでして、13時から授業のある教員と学生(ゼミだよね~)+12時45分から仕事のはじまる職員の全員が全員、昼食ぬきの1日になります。すごいなー。ちなみに、
午後は、平常どおりの時間割となります。
午後の講義に支障のないよう手荷物を持って避難してください。
という通知もあり、やはり昼食ぬきは避けられないようです。健康診断でかならず十二指腸瘢痕を指摘されるあたしのようなカイヨーもちには、水なし、メシなし、余裕なし、の情況がもっともつらいところ。「原則全員参加」という正義の御旗をうけながすには、ここはやはり、有給休暇しかないか (/--)/

まぁ、メモ代わりのデジカメを持参して、逃げる(何から?)訓練に参加することにします。

11月24日の業務
【授業】「イギリスと日本」9:00~10:30
【授業】「英米文化特殊研究」10:40~12:10
【授業】「歴史と社会」(静岡英和学院)14:30~16:00
【教務】コース分けガイダンスの資料を作成。
【?】スキャナを借りにきた学生さんに対応。

11月25日の業務
【教務】コース分けガイダンス資料を印刷 → ステイプラで綴じる作業。
【教務】非常勤講師の先生方に来年度の出講伺いのメールを送付。
【授業】3512教員室の掃除。

|

« 落語ライヴ@講義室 | Main | にわか We are REDS ファン »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 食事時間ゼロ:

» カラーコンタクト販売 [カラーコンタクト]
1周年記念キャンペーン実施中!なんとカラーコンタクト1セットを5000円の期間限定特別価格にて販売しております。女優さんからモデルさんが愛用中のNEW商品も続々入荷中! [Read More]

Tracked on Sunday, November 26, 2006 08:46

» 英国最古ウイスキーその高額の値段は? [お金ちゃんねる-喜怒哀楽のマネー]
ワインと異なり瓶詰め後に熟成が進むことはないとはいえ、100年以上昔のウイスキーですか^^;その年代だけでも、よくぞ現代まで残りましたね。 [Read More]

Tracked on Sunday, November 26, 2006 18:13

» 去年の衝撃の健康診断と今年の健康診断を振り返って [無料でおいしい情報局]
健康診断は会社とかでは毎年の受診が義務とされていて強制的に受診させられますが、個人事業主や自由業だと、なかなか毎年きちんと健康診断も受けないような私のような人がおおいと思います。久々に受けた去年の衝撃の健康診断と今年の健康診断を振り返って記事にしました。 [Read More]

Tracked on Sunday, December 03, 2006 11:02

» ・災害用・防災用・浄水器 [浄水器のデパート]
・災害用・防災用・浄水器 [Read More]

Tracked on Friday, December 08, 2006 00:28

« 落語ライヴ@講義室 | Main | にわか We are REDS ファン »