« 特別講義 | Main | かんちがい »

クリスマスな気分じゃないの

あたしのデスクのある部屋へ、ごくたまに話をしにくる学生さんから、クリスマス・パーティの招待状をいただきました。ゼミ生から聞いたところによると、コースで予定のない人は全員参加、ということらしいですが、もうしわけないことに、パスする連絡をすでにしたところです。

理由は簡単で、その日に別の約束があるから、です。かの The Big Issue Japan の関係者をうちの「キャリア概論」の責任者の先生がお呼びし、講義していただくのが5限目にはいっていまして、さらにそのあとの会食に誘われています。キリスト教とチャリティの親和性は高いですが――ちなみに、The Big Issue は基本的に「チャリティじゃない」という文言をつかいますけど、ばらまきの慈善ではないという意味でしょうし、福祉の私的な部門ということならチャリティでいいんじゃないかと思います――、クリスマスは名目で、あくまでパーティに重点があるですから、ノリがちがいましょうし、ホームレスの方々のことを考えたあとに、飽食・痛飲の宴というのはきっとひけめを感じるでしょう。

もっというと、きびしい原稿の締切はかかえているし、日々の講義はこれまでより1週間分だけ長くあるし、エゴイストに起因する不愉快なことが多くて頭痛はよくならないし……、とてもとてもクリスマスな気分じゃぁない。その先の年賀状も、つくっているヒマがない恐れがあり、いまのところは購入をひかえています。とりあえずコーヒーを飲んで、論文の構成のマインドマップを書いてみようか。

【授業】「英米文化論」13:00~14:30
【授業】同上。来週の講義でつかう機材を学務スタッフで予約。
【書類】科研費関係の支払いに必要な書類を、産学連携スタッフの方にうかがう。
【書類】同上。必要な書類及びその書式について、購入先とメールでやりとり。
【教務】時間割・開講科目一覧の回覧がおわってもどってきたので、全体を再点検。
【教務】同上。時間割の第二司令塔にとどけようと何度か部屋へゆくが、今日は不在。
【教務】同上。時間割の第二司令塔からメールを拝受 → 返信:明日にメールボックスへおとどけ。
【教務】コース助手の方に、卒業研究題目変更届について問いあわせ → ファイルの送付をお願いする。
【教務】コース助手の方から、ニューカースル大学への留学制度について問いあわせ。

※そのほか、授業の準備チェックなど、こまごまとしたお仕事。いただいた抜刷の整理など、楽しいお仕事。業者さんとの会話など、ソーシャブルなお仕事。いやいや1日のすぎるのがはやいこと、はやいこと。

|

« 特別講義 | Main | かんちがい »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference クリスマスな気分じゃないの:

« 特別講義 | Main | かんちがい »