« 走ったよ、よたったよ、ヘロヘロ | Main | プロジェクタとノートPCと »

若々しいヴェテラン

先日、「若手教員を中心に」というお誘いをうけて、はげしく違和感をおぼえたのを思いだしました。オイラ、まがりなりにも教員と呼ばれる立場になってすでに15年(非常勤のみ1年+専任14年)、いまの職場にやってきてすでに10年目、干支がひとまわりちがう同僚さんもいますし、学生さんにしてみれば余裕で年齢×2です。どこをどうみたら「若手教員」になるでしょうか。

ま、「中心に」というお誘いですから、そのものではないと認識されているかもしれません。でもね、同類とみなされているのはなんとなくうれしくない。もはや科研費の「若手研究」では申請なんてできないし、したくもないです。年齢相応にやることをやりたい。「若手」ということばをつかう人びとには、どこかしら甘えのようなものを感じてしまいます。

「若々しい」のを見せたいのなら、もっとほかに手段やメディアがあるでしょう。トラディショナルな書きものにだってそれはあらわせるよ。

【授業】後期試験実施日をかんちがい。学務スタッフの方からの電話で気づいて訂正 (^_^;) <(_ _)>
【教務】昨日の非常勤講師の件を、コース世話人の先生と再確認。

|

« 走ったよ、よたったよ、ヘロヘロ | Main | プロジェクタとノートPCと »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 若々しいヴェテラン:

« 走ったよ、よたったよ、ヘロヘロ | Main | プロジェクタとノートPCと »