« ううう | Main | 現在 »

センター初日

タイトルとこの内容はほとんど関係がありません。ただ、今日はセンター試験の第一日目、受験生のみなさんや監督をはじめとする業務に従事なさる方々に応援をおくりながら、こっそりと職場で原稿書きに集中させていただきたいと思います。

BlogPet の Lorrain がさびしがるので、10日分の業務をまとめてアップしておきます。ここは業務日誌ですから (^_^;)

1月11日の業務
【授業】「英米文化論」13:00~14:30
【教務】定例教授会の案件について、議案 or 協議報告事項を先例に照合 → 協議報告事項と推定。
【教務】同上。学務主幹に報告用紙をおわたしする。
【教務】卒業研究の本日の提出受付分を、提出場所の学務スタッフの方から受領。提出者控えとの照合。
【?】同僚の先生からの宅急便を受領 → 先生のお部屋の前に設置。

1月12日の業務
【授業】「イギリスと日本」9:00~10:30
【授業】「英米文化特殊研究」10:40~12:10
【授業】「歴史と社会」(静岡英和学院大学)14:30~16:00
【教務】卒業研究の提出最終日。昨日と同様に提出受付分を受領 → 助手の方と提出者控えによる照合。
【教務】ALT の方から来年度の時間割についての問いあわせメール → 返信。
【教務】非常勤講師の先生で、来年度の出講伺いメールにお返事をいただいていない方へ、伺いメールを再送信。
【教務】英語科目の時間割変更について、世話人の先生から問いあわせ → 対応を開始。

1月15日の業務
【教務】私費外国人留学生のなかで英語を母語とする学生へのカリキュラムの対応を要請される。
 ※カリキュラムでの対応は無理とお返事。学生個々の要求が異なりすぎるから、一概には無理。
【教務】学年暦と授業に関連した問いあわせに応対。
【教務】ゼミ分け結果の記入をコース助手の方に名簿ファイルを送付して依頼 → 記入後のファイルを受領。
【教務】コース会議用の資料を作成 → 印刷。
【教務】次年度の教務委員について協議。
【教務】学務スタッフの方から、コース越えの方法について問いあわせ → 応対。
【教務】希望ゼミ不明の他コースの学生について、学務スタッフの方へ問いあわせ。
 ※じつは、直前の問題と同一の人物。
【PC実習室運用】トナー交換。

1月16日 ※あたしが着任したときのコース助手の先生が、ひさしぶりに大学にいらっしゃっていた。「もといたところは、敷居が高い」とか。そうおっしゃらずに、気軽にいらしてください ∈^0^∋
【会議】コース会議 12:30~12:50
【会議】臨時教授会(人事) 14:00~15:00
【会議】教授会 15:15~16:45
【会議】研究科委員会 16:50~17:10 ※短時間でおわってよい内容ではなかった。
【会議】キャリア支援講演会 17:10~18:10
【会議】組合勉強会 18:00~19:50 ※「あるといいなぁ」じゃぁ、戦えないよ。個別事例じゃぁ、元気がでないよ。
【教務】時間割調整の根まわし(寝技ともいう)。
【教務】英米文化コースから学科越えで希望したゼミがダメであった学生への対応を、教務委員長、世話人の先生と確認。
【教務】同上。掲示方法をコース助手の方に連絡。
【PC実習室運用】授業での実習室使用申請に対応。

1月17日の業務
【会議】学部教務委員会 16:20~17:20
【教務】学部教務委員会用の資料を作成 → 印刷。
【教務】来年度の教務委員について、コース世話人の先生と協議・確認。
【教務】再確認用の時間割を、コースの各先生に配付。
【授業】卒業研究の口述試験の日程を、添付ファイルでコース助手の方へ送付。
【PC実習室運用】予算のつかいかたを副委員長の先生と簡単に協議。
【PC実習室運用】同上。PCの見積を実務担当の助手の方に依頼。

1月18日の業務
【授業】「英米文化論」13:00~14:30
【教務】ゼミ分け発表(暫定)のための種々の確認作業。

1月19日の業務
【授業】「歴史と社会」14:30~16:00 ※3年間のおつとめを終了。
【教務】教務委員長の先生から卒業式関連の確認と問いあわせのメール → 返信。
【教務】学科越え学生のうけいれを、当該の先生に確認。

|

« ううう | Main | 現在 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference センター初日:

« ううう | Main | 現在 »