白いキーボード
なにやら危険な香りのするメールすら送信されてくる今日このごろ、ほんとに越すに越されぬ年度末かもしれません。できれば息子のように、飄飄とありたいものです。
さて、職場内を移動するさいに利用している ThinkPad X41 Tablet ですが、最大の欠点は起動がおそいことでしょう。きっちり定刻にはじめようと思ったら5分かそこらは準備に必要だと覚悟しておかなければなりません。「休止」モードにしておけばよいですけど、いつもはバッテリを外してつかってますので、「シャットダウン」させるほうが多いです。あせると生体=指紋認証もうまくいかないことが多く、パスワードでログインするというしょうもない羽目に陥ったりします。つねに余裕をもってモバイルするという、非常に矛盾したこころがまえをもとめられているみたい。
つぎの欠点は、個人的なことです。もう1台のモバイル・ノートである dynabook SS SX 2211LNKW とくらべると、キーストロークをかなり深く感じます。完璧に好みの問題ですが、ワープロ専用機からかぞえて21年もキーボードつきの機械で文章をうっているのに、いまだにタッチタイプのできない=自己流のタイピングですませているオイラは、擬態語で書きますと、ぺにゃぺにゃ ぺちゃぺちゃ て感じのキーボードが好きです。ThinkPad 系は かっちりかっちり かきかき て感じなんで……。
というわけで、ひさしぶりに家族とでかけた春分の日、コジマでキーボードをさわり&いじりまくって、1台、えらんでまいりました。「Enter」キーがかなり大きめなのも気に入ったポイントの一つです。ELECOM の量販品ですがね。
↓ フルキーボード・タイプもありましたけど、持ち歩けたほうがよいので。
さっそく打ってみましたが、打鍵感はためしたものよりもやや柔らかめになっていました。でも角度を調節したりすればいい感じでいけそうです。
Comments
最近、関与先さんにノートPCを持っていって作業することが多くなりました。ノートPCのキーボードを無理やり使っていますから、たまにデスクトップのフルキーボードを触ると感動します。
下の記事へのコメントもここで。隠し事が多い方は、周りの人も自分と同じように何か隠していると思い込んでいますからねえ。(苦笑)
Posted by: 野良衛門 | Friday, March 23, 2007 08:20
野良衛門さま
連日のコメントに多謝 m(__)m
> 隠し事が多い方は、周りの人も自分と同じように何か隠していると思い込んでいますからねえ。(苦笑)
賛成 (^-^)/
ほんとに苦笑するしかありませんねぇ。
Posted by: k2@コメント | Sunday, March 25, 2007 10:45