聞いてないぞ~、おい
昨日のブツですが、読みなおしてみると、数カ所の校正ミスが発覚してしまいました。あー、なさけない、あー、自己嫌悪。インフルエンザで死にかけた後遺症ということで、みなさまにお許しいただければ、こころから感謝いたしたいと存じます。
今日は会議で死にました /<_o_>\
というよりも、襲来したクロバネキノコバエと会議中の室内の暑さとにやられました (/--)/
またらいさんのように、こんな会議があるなんて「聞いてないぞ~、おい」と、おもわず叫んでしまいましたし、くまもと課長や十文字のように、「おいおいボス交かよ」とはずしギャグでもかましたくなりました。さねいえさんの「そんなこと言わないでくださいよ。あたしだってとんでみたいんですよっ」もなかなかです。自転車をぬすまれてはいませんが。
と、『時効警察』ごっこをしたくなるほど、今日の会議はつらかったとです。しかし、困難には笑って立ち向かおう。
【PC実習室運用】学生さんからクロバネキノコバエ対策の要請。
【PC実習室運用】同上。実習室を点検し、エアコンを入れる。施設室へ連絡を入れて仁義をきる。
【PC実習室運用】同上。貼り紙をして、開放厳禁を指示。
【PC実習室運用】忘れ物の問いあわせに応対。
【会議】教授会 13:30~15:20
【会議】研究科委員会 15:30~16:20
【会議】カリキュラム改革委員会 16:30~17:30
※「聞いてないぞ~、おい」
【会議】労働組合定期大会 18:00~19:10
※厳密には業務ではない。
【授業】「英語で読む英米文化入門」の授業ファイルを作成 → 確認。
【授業】「ヨーロッパの風土と文化」の授業ファイルを作成(未完)。
【授業】「英米文化論」のファイルをウェブログに登載。
Comments