« 夏休みの課題 | Main | 明日は »

I'm telling you

レポートの課題をしめしたときに、注意事項としてつぎのようにパワポでプレゼンされていました。

●複数の参考文献をレポートの末尾に記す。
 ネット情報やウィキペディアを切り貼りしたレポートは、自動的に0点とする。
●自分の意見と他人の見解および事実とは、明確に分けて書く。
 引用部分はかぎかっこ(「 」)でくくる。

それでも、Wikipedia をコピー&ペーストしたレポート、参考文献がまったく記されていないレポート、他人の文章をそれと明示せずに引用=盗作・剽窃したレポートが、つぎつぎと提出されるのはなぜでしょう。おそろしく無知なのか、自分のレヴェルを過信しているのか、それともオイラにケンカを売っているのか、いずれとも判断がつきません。ま、あえて注意事項を無視するのですから、

確信犯

とみなされてもかまわないという、ある意味で肝のすわった行動とうけとめましょう。採点がとても楽になりそうです。楽ではあっても、楽しくはないですが orz

「だから、いったでしょ!」といわせないでほしいです。

【書類】木曜日の人間ドックのために「職免」を申請。
【書類】静岡高校生との訪問時の授業公開について、依頼を承諾して教務委員長の先生の書類ボックスへ投函。
【授業】「英米言語文化入門」の授業内容とレポートについての質問に応対。
【?】卒業研究履修資格の取得に必要な単位についての質問に応対。
【?】「○○先生の教室はどこですか」という質問に応対。
 ※オイラの部屋は5階ですが、「○○先生」のお部屋は3階でした。そもそも、「教室」じゃなくて「教員室」または「研究室」なのですけどね。どこをどのように放浪してきたのでしょうか。

|

« 夏休みの課題 | Main | 明日は »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference I'm telling you:

« 夏休みの課題 | Main | 明日は »