夏休みの課題
息子2人は夏休みに入りました。部活と塾のつづく期間です。アタシも授業が終了し、試験期間をへてレポート提出日へとむかいます。今夏の課題をここにかかげて、気持ちをあらたにしておきます。
●原稿2本
昨冬の七転八倒とおなじく、締切が二つ、8月と9月の末日にあります。8月中は成績づけがありますし、9月は楽しい会合が4+4の8日間も予定され、さらに月末には院試も。「さがさないでください」の連発になりそうです。
●読書
May の読書&ノートは終了させないと。あと、むしょうに古典を読みたくなってきています。
●史料調査
ほったらかしにしてある Lord Mayor's Charge Book や「巡回法廷判事報告」はテキスト化しておきたいし、議会報奨金の公刊史料もあつめないといけません。どこかで名古屋に出張です。
盂蘭盆会も職場へでかけるのは当然として、あとはどこでやりくりしましょうか。
【授業】3512教員室の掃除。
【授業】「英語で読む英米文化入門」の期末試験づくり:作成 → 印刷 → ステイプラ留め。
Comments