« 自転車乗りは笑う | Main | 下ボトルへの未練 »

犬の日々 in the midsummer

同義反復のタイトルですみません。

今日も陰影のきつい1日でした。サングラスをかけた眼がチカチカして(なかば熱中症でしょう)、あたりのまぶしいこと、この上ありません。信号のタイミングによって給水が充分でないときもあり、さらに今日は、いつもはひっかかる信号が盂蘭盆会のためにまったくスルー状態で、すっかり干からびてしまいました。轟天号をおりたときには、いつもどおり、パンツまで汗だく状態でしたが……。

職場の部屋からは2日もつづけて富士山がみえてしまいました。いや、それはそれでよいですけど、カサ雲っぽいのが気になったりして。

仕事はぼちぼちと進行中です。とりあえずは8月末締切の原稿(「公論としての犯罪報道――18世紀はじめのロンドンにおける死刑囚の伝記」)を20日までに目鼻をつけて、それから前期レポートの最後の科目(「ヨーロッパの風土と文化」)を採点し、そのあとゴニョゴニョして、さらにゴニョゴニョがあって、9月末が締切の仕事(「都市インフラとしての監獄――18世紀のニューゲト監獄」)にとりかかります。ひさしぶりにエアコンも稼働させて執筆中です。ノってきた……かなぁ。

|

« 自転車乗りは笑う | Main | 下ボトルへの未練 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 犬の日々 in the midsummer:

« 自転車乗りは笑う | Main | 下ボトルへの未練 »