« 保護色? | Main | ビアンキが2台 »

アタシの職場のホスト名

職場の各端末のホスト名は、原則として、機種名の略記 → 部屋番号 → ドメインとつづいています。たとえば、東芝ダイナブックですと、dyna.(または dyn.)99999.u-xxxxxxxx.yy.jp となるわけです。ですので、トップページやブログにアクセス解析を設定すると、どこの部屋のかたがご覧になったかは、「(リモート)ホスト名」をみればすぐにわかりますし、部屋の一覧表をみれば部屋主もすぐに判明します。コンピュータ実習室とか、事務局の入っている管理棟とかのホスト名は、わかっても利用者は不特定多数ですし、そもそも最初の名づけ原則からはずれていたりもしますので、誰が読んでくださっているのか、わかりません。

でもって、こちらは読まれていることをわかっていて『日々是精進』を書いています。読んでください、と故意に書いているときもごくまれにはあります。ですので、知らないふりのお芝居をしてくださらなくてもけっこうです。いつぞや、まぁ、ほんの軽い話題でしたが、演技をしてくださった同僚のかたがいらっしゃったので、いつかこのことを書こうと思って、でも、ゆるゆると過ごすうちに忘れてしまっていました (^_^;)

飲みのネタにされるのは、まっぴらご免こうむりますがねぇ。

【授業】昨日が提出の締切であったレポートを採点。
【授業】同上。成績評価を成績報告書へ転記。
【書類】支払い関係書類を作成 → 出納室の担当の方へ提出。

|

« 保護色? | Main | ビアンキが2台 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference アタシの職場のホスト名:

« 保護色? | Main | ビアンキが2台 »