« 陛下、ご機嫌 麗しゅうございます | Main | お疲れ »

きたおり!

昨日、何気なく『朝日新聞』の「ひと」欄を見ていましたところ、何となく見おぼえのある顔が目にとまりました。名前を確認しますと、これまた何となく聞きおぼえのある名前です。

おー、そーだ、きっとそーだ。NHKの人だって書いてあるし、年齢も。

といったぐあいで、思いだしました。

大学時代の同期生で、1・2年とおなじクラス(L1&L2-11と呼ばれる、ドイツ語選択クラスね)であった、きたおりくんでした。たしか、学生時代は「劇団しんせい(名前をうろおぼえですみません)」に入っていて芝居をやってたよね。いちばんの思い出も演劇にかかわっていて、1年生の大学祭のときにクラスでやった劇の大道具をとりに、かれの出身校まで、別のクラスメートの家からトラックを借りてでかけたことです。アタシはまだ都市と近郊の様子がわかってなくて、地下鉄に乗り、私鉄電車の乗りかえていったクラスメートの家が遠く、さらにそこからトラックで行ったかれの出身校もなかなかに遠方で、そぼ降る雨のなか、大学まで大道具をはこび、トラックを返却し、それから今度はひとりで下宿までもどる道で、メチャクチャ時間がかかってしまったのをおぼえています。いやぁ、しんどかったし、なんて街にきてしまったのだ!とわれとわが身をなげいたこと、しきりでしたねぇ。

記事でおどろいたのは、「ためして○○○○」のディレクタさんだったということもありますが、何より、本のテーマがダイエットで、記されていた本人の体重です。学生時代の彼は細身な奴でしたけれど、いまの数値はなんとアタシの+10キログラム以上! 身長はおなじくらいなのに……。

きたおりはじめくんの本、ひとつよろしくお願いいたします。あたしがここでいわなくても、とても売れているようですが (/--)/。

【授業】「英米文化論」13:00~14:30
【授業】経営情報学部棟4111講義室でLANを利用できるよう提出した端末設置申請書に、承認をいただく。
【授業】同上。4111講義室で接続確認 → OK
【書類】科研費研究会の出張関係書類を、事務担当の方から速達で受領。
【書類】同上。産学連携室のスタッフの方に必要なものをうかがいながら、どうやら提出。
 ※二度、往復してしまいました。
【書類】同上。のこりの書類について確認のメールをやりとり。

|

« 陛下、ご機嫌 麗しゅうございます | Main | お疲れ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference きたおり!:

« 陛下、ご機嫌 麗しゅうございます | Main | お疲れ »