« いまのお気に入り | Main | 早寝早起き »

ヘリコバクタ・ピロリ菌

浦和レッズ、ACL 決勝進出おめでとう。

という日に、先月の内視鏡検査の結果と今後の治療方針をうかがいに病院へいってきました。午後の病院はすいていましたけど、なかなか順番がまわってきません。予約の10分前に到着して、30分すぎまで待ちましたから、その間にずいぶんと論文の校正がすすみました (/--)/

もちろん、検査の結果は十二指腸潰瘍(活動中!)だったわけですが、同時にやっていただいたピロリ菌検査の結果は今日まで待たねばなりませんでした。結果は、みごとに陽性! いったい、どこで感染したでしょうか。一説によると、胃潰瘍の7割、十二指腸潰瘍の90%強の原因がこの菌らしいです。さらに一説によると、ゴキブリが感染源らしいですが、ゴキブリはたたきつぶした記憶こそあれ、友だちづきあいをしたり、慣れ親しんだりはしていません。なのに、なぜ (?_?)

原因は不明ということでも、治療方針はきまりました。除菌です。ランサップという名の薬で、抗生物質です。朝夕2回、1回に5種類(← まちがえました。3種類です)5錠を飲み、それを7日間つづけることになります。アルコールやタバコはダメ、極端に不規則な生活もダメということですが、夕食の時刻がおそいくらいならかまわないといわれましたので、明日からでもできます。飲み忘れだけはしないように。

ふだんに飲む薬も、もっとも強力なタケプロン+ムコスタから、ガスター+ムコスタに変わりました。平和な日々、もっといえば、コーヒーを楽しめる日々がもどってくるのなら、ここはひとつ、まじめな患者さんをやるしかありません。めざせ、ピロリ完全除菌、おー w(^o^)W

ちなみに、この菌の名称の前半部分は、ヘリコプタに似たバクテリアというところからきているらしい。

【科研費】研究分担者として、基盤研究(S)申請に必要な書類を作成。
【科研費】物品発注書を作成 → 産学連携室へ提出。
【授業】ゼミ分けガイダンス for 2008 向けの「ゼミ紹介」を作成 → 助教の先生へ添付ファイルで送付。

|

« いまのお気に入り | Main | 早寝早起き »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ヘリコバクタ・ピロリ菌:

« いまのお気に入り | Main | 早寝早起き »