紅葉・黄葉
思いっきり東からの向かい風のなか、汗をかきながら職場へいきました。いや、2日前であれば、身延山久遠寺の男坂をのぼったダメージがのこっていましたから、すなおにRくんで通勤したところです。筋肉痛は神経が傷ついている状態なので、そこは無理やりにうごかしてはいけないそうです。痛みがおさまってから負荷をかけないと、「超回復」にはいたらないみたい。
美術館前付近の木々もすっかり紅葉・黄葉してます。手袋はじめの日にはまだ緑の葉もあったように見えました。
画面の右で歩いている男の方は、オイラよりも先にカメラをかまえておられました。この方面が県立美術館に向かうところで、催事のお知らせ看板が立っています。
職場の窓外を見たら、桜吹雪のように紅葉・黄葉が散っていました。落ち葉の絨毯という表現があたるでしょうか。落ち葉が散っているさまは何て表現するでしょう。紅葉吹雪じゃないですよね。
火曜日から暖房を入れてくれたので、職場はぬくぬく状態です。でも、もうちょっと湿度がほしい。
【書類】科研費の支払い関係書類を作成 → 産学連携室へ提出。
【授業】学生室のカウンタで事務局の方に相談にのっていただきながら、12月11日の合同ゼミの部屋さがし。
【授業】同上。現場を確認 → しかし、明日の試験準備のため、すでに入れぬところもあり。
【授業】同上。参加するゼミの先生方に確認。
【納品】研究費で発注したトナーの納品。
※納品にきた業者の方と、しばしボールペン談義。
Comments