いただきもの(翻訳物)
バーナード・ベイリン(和田光弘・森丈夫訳)『アトランティック・ヒストリー』(名古屋大学出版会、2007年)をいただきました。訳者はお二人とも存じていますが、ありがとうございます。――妙なつながりもあったりして \(^^:;)...
目次が部の単位でしかないためにあっさりしすぎた分、訳者による巻末の解題に力が入っているでしょうか。この部分を読むと、とても得した気分になれます。
そういえば、名古屋大学出版会のTさんとはしばらくお会いしていません。お元気でしょうか。名古屋にいらしたばかりのころ、飲みによく誘ったのは、もう20年も前の話になってしまいました。本山の手羽先屋さんで一杯やれたら、さいわいです。おっと、オイラはかいよ~くんをなおさないとね 。*゚(-艸-)゚*。
【授業】「英米文化論」13:00~14:30
【授業】合同ゼミ発表会の発表者とタイトルをうかがう。ただし、まだすべてではない。
【授業】「イギリスと日本」のファイルをチェック。
« 日本語の会話の感覚 | Main | ヘトヘトだよ »
Comments