昨日・今日
昨日は昼から有給休暇をとって、ピロリ菌除去の検査へいってきました。尿素呼気試験というものです。検査じたいは簡単でしたが、前後がちょっと……。検査まで5時間以上は絶飲食なので、7時に朝食をとったあと、おなかは空くは、のどは渇くは、そりゃぁもうたいへんです。うがいていどならOKですけどね。轟天号ビアンキで職場までゆき、2時間ほどしゃべりつづけたあと、昼食抜きでふたたび轟天号にまたがり、病院で検査をうけて、ふたたび職場にもどってお弁当にありつくまで、オイラはもう気をうしなうかと思うくらいでした。
そういえば、検査は15分間、無為のままですわっていて、うっかり気絶=居眠りしてしまいました。
今日はおひさしぶりの方からお電話をいただきました。用件もさることながら、お話しするだけで自分には励みになる気がします。オイラが研究室=西洋史学専攻へあがったときに助手をしていた方で、ソフトボール仲間であり、飲み友だちであり、そしてお手本とすべき研究者です。6月の新潟の学会で3年ぶりくらいの四方山話をしましたが、オイラが九州へでかけることになるなんて、2000年11月以来ですよ。
1999年に静岡へきていただいたときに果たせなかった、三保での魚釣りを実現させたいものです。
【授業】DVDプレーヤーを借り出し、講義室での接続などを事前にチェック。
【授業】「英米文化論」12:30~14:30
【授業】「イギリスと日本」「英米文化特殊研究」の授業準備。
【授業】卒業研究の口述試験をいっしょにおこなう先生と、今年の情報を交換。
【書類】履歴書と業績表を作成 → 投函。
【PC実習室運用】大学院生室へゆき、PCにインストールされたオフィス・スウィートを確認。
Comments