« ゴーストライタ | Main | 陽だまり »

続・USBメモリ、いろいろ

USBメモリにほうりこんだアプリのなかのいち押しは、やはり EmEditor でしょうか。改良の連絡はもらいつつ、何の気なしにそのままにしていましたけれど、ver. 7 からは、「USB ドライブなどのリムーバブル ドライブに既定の設定でセットアップする」や「USB ドライブなどのリムーバブル ドライブをセットアップしてすべての設定を INI ファイルにエクスポートする」機能があることを知って、ようやくヴァージョンアップしました。これまでもちはこんでいたエディタはやや非力なもので、たとえば、オイラの好きな広めの行間設定や自由な字数設定ができず、検索のオプションもやや貧弱でした(正規表現は一部のみつかえます)。OpenOffice.org の Writer をつかってもよいですけど、軽めとはいえワープロ、そのお化粧ははコテコテですから。使い慣れた、それも強力な検索機能やプラグインのある EmEditor をもちはこべるのであれば、この上ありません。

EmEditor をふくめて、USBメモリでもちはこんでいる主なソフトは以下のとおりです。

ファイル暗号化:アタッシュケース

http://homepage2.nifty.com/hibara/software/index.htm

画面キャプチャ:キャプラ
http://homepage1.nifty.com/chappy/

文書エディタ:EmEditor
http://jp.emeditor.com/
 ただし、Professional 版はフリーソフトではありません。

ウェブブラウザ:FirefoxPortable
http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable

PDFリーダ:Foxit Reader
http://www.foxitsoftware.com/

画像編集:JTrim
http://www.woodybells.com/

解凍・圧縮:Lhaca
http://sapporo.cool.ne.jp/murayama/Lhaca/

メーラ:nPOPQ
http://homepage2.nifty.com/qta/

予定表:Sunbird Portable
http://sourceforge.net/projects/portablesbird

ほかに、OpenOffice.orgThunderbirdPortable は定番ですね。このようなサイトをご確認あれ。


【会議】臨時教授会 13:40~14:50
 ※卒業判定と入学者選抜判定。これらはほとんど秒殺です。
【院教務】来年度の「講義要項」のチェックを終了 → 学生室の方へ提出。
【院教務】来年度の「時間割」のチェックを終了 → 学生室の方へ提出。
【?】3月で他大学へ移られる先生の送別会について、助教の先生とご相談。

|

« ゴーストライタ | Main | 陽だまり »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 続・USBメモリ、いろいろ:

« ゴーストライタ | Main | 陽だまり »