« 在庫切れ | Main | 不在通知 »

ジャンクというべきでしょうか

中学2年の息子が「なんかきてるよー」と携帯電話をもってきました。夜、塾へかようときにもたせている、ボーダフォン時代に購入した Nokia 702NK です。受信してみると、おおよそ以下のような文面がありました。

(株)三井総合リサーチ
担当の○○です。
直通電話 ***
担当携帯 ***

※至急退会処理をして下さい!このまま放置されますと有料利用者とみなされ、強制執行対象者になります。
現在お客様がご利用の携帯端末よりネットワーク認証事業者センターを介入し、以前ご登録頂いた「総合情報サイト」から無料期間中に退会処理、又は退会手続きが行われていない為、長期放置状態が続いてます。
この状態で更に放置をされますと、お客様の携帯端末でサイトのご利用ができなくなります。
尚、翌日までにご連絡頂けない場合は、有料者とみなしサイト利用規約に基づき、法的手続きに着手し、強制執行させて頂きます。本通知は、ネットワーク通信履歴又は立証データを基に利用された事実が明白なお客様にご通達させていただいております。退会処理、詳細につきましては、お問い合わせ下さい。

(株)三井総合リサーチ
TEL: ***
担当携帯: ***
担当:○○
営業時間:********


架空請求であることはバレバレですよね。「利用ができなくなります」と脅しておきながら、「有料者とみな」すなんてきわめて非論理的ですし、この「翌日」っていつなんだい?とつっこみをいれたくもなります。正式な文書に感嘆符「!」をつかうなどとは(疑問符「?」もそうですけど)、笑止千万、幼稚です。そもそも、このメールにはあて名がありません。筆名や通称やハンドルネームであっても、サイトの登録時に名前の記入は必須でしょう。無記名登録のサイトがいまどきあるでしょうか (--メ)

それでも息子が心配そうにしていましたので、ネットで検索したところ、いくつかのサイトで同様の報告があがっていました。それを見せるとすこし安心してくれたようです。

ソフトバンク携帯ねらいのようなので、おもちの方はご用心ください。すでに削除してしまったですが、無視していないで、近所の交番に届け出たほうがよかったでしょうかね。

【書類】来週の出張手続き。

|

« 在庫切れ | Main | 不在通知 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ジャンクというべきでしょうか:

« 在庫切れ | Main | 不在通知 »