あとしまつの1日
火曜日の朝から金曜日の夕方まで、いつもとはちがう職場におりました。混みこみの新幹線「こだま」でもどってきた翌日の今日は、いつもの職場で書類仕事です。一昨日は、けっこう重要な会議を代理の方に出席していただき、その書類がきているといいなぁと期待してメールボックスをのぞいてみましたけれど……、う~む、影もかたちもありません orz
事務の方が送ってくれたのはただの書きこみ用のファイルだけで、会議の議事についてはまったく不明です。残念ながら、役にたつ、とはいえないなぁ。失礼な物言いとはいえ、担当者が“どれほど忙しくても17時に帰りそうなタイプ”の方だけに、いたしかたないことかも (-_-メ)
期待していたほうのあとしまつ仕事はできなくても、研究費関係や学生さんの長めのレポート、過去の会議資料の確認など、やることはいっぱいあるです。いつもとちがう枕のためにたまってしまった、4日分の睡眠不足の解消=午睡も必要でしたしねぇ (^_^;)
そんなこんなでやがて、ひたすら淡々としんがり戦をやっているような気分に (>_<。)
先週まで楽しんでいたフジテレビ系の土曜ドラマ「ロス:タイム:ライフ」の、延長戦「特別版・前後編」の前編では、冒頭に、「昨日のミスの言い訳のためにする練習などない。明日の試合のためにする練習なのだ。」と引用されていました。そう、オイラのあとしまつの日も、けっして昨日までの不在の言い訳ではないです(と信じたい)。明日から、またはじめることがある、そのための準備でしょう。ただね、レポートを読んでいるとよけいに痛感するですが、学生さん(とくにゼミ生さん)と接する機会がすくなくなってしまっている現状は、やはりさびしいものです。
おなじく「ロス:タイム:ライフ」より自分にむけて、「辛抱づよく追いかけた犬だけが、餌にありつける」、を今夜は贈っておきます。
【授業】春休みレポートを添削。
【書類】教員研究費の申請書を作成。
【院教務】演習の履修方法について、学則改正のさいの資料を確認。
« 雨の4月だけど | Main | シングルコアな自分 »
Comments