« あとしまつの1日 | Main | 自然体 »

シングルコアな自分

1週間ぶりに轟天号ビアンキで出勤しました。なんと、行きも帰りもひさしぶりの追い風です。音もなく滑空してる感じは、エンジンつきの乗り物では絶対に味わえません。

7月末までは、時間割上で月曜日だけが授業のない日です。正直にいって先週は、1頁、1行どころか、1文字も進行させられなかったので、それを挽回すべく、ひたすら訳稿をにらみつづけましたよ。こういうときにかぎってやってくる学生さん、先週のあとケアにきてくださった同僚の方、締切をすぎてしまった書類――だって、先週のなかばにメールボックスに入れられ、先週末が締切だったのです。これでは対応できません――、回覧すべき書類、ゼミ生からの問いあわせなどなどに対応をしてから、でしたけど……。

つくづく思うですけど、オイラのアタマはシングルコア≒単細胞ですね。メモリ容量の問題ではなく、単純に一つの命令をやりとげるまで、つぎの命令にうつれないしくみになっているらしい。並行作業がきわめて苦手みたい。もともと音楽を聴きながらやるといった、“ながら勉強”ができない性質ですし、平気で何年もしらべかけたことをほうりだしてしまいます。たとえば、講義に組みこむことが多いのでまったくの失念にいたったことはないとはいえ、ジェイムズ・エドワド・オゥグルソープのことなど、すくなくともここ5年は手つかずです。かれの伝記を書きたいと思ったのは、じつは30歳のころであったりします。このペースでいくと、いったい何年かかることやら(苦笑)。

ついでにいうと、一つの命令を果たしたあとは、もとにもどるのにまた時間がかかります。ファイルの配置が断片化してしまうというか、メモリデフラグも必要というか、根本的かつ致命的にCPUが遅いというか。いやぁ、自分のことながらあきれてしまいます。この分でいくと……、いやいや、黄金週間で挽回するぞぉ!

【授業】受講の取り消しにきた学生さんに対応。
【授業】受講の申請にきた学生さんに対応。
【書類】不備のあった科研費関連書類を訂正して作成 → 産学連携室の方へ提出。
【書類】研究費の申請書類を作成 → 企画調整室の方へ提出。
【院・運営委員】研究科長から回覧要請のあった書類を、PDF化してメールで配信。

|

« あとしまつの1日 | Main | 自然体 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference シングルコアな自分:

« あとしまつの1日 | Main | 自然体 »