« 避暑地日記(帰国後)・雑分類の写真 | Main | 不快あれば快あり »

「ほぼ日手帳」を購入

あの有名な「ほぼ日手帳」を Loft にいって購入してしまいました。いちばん安いのですけどね (*^^*)

今年になって突然に PDA の「さいすけ」から手書き手帳に回帰し、ユニセフの手帳をつかってきたですけれど、予想していた状態とはちょっと勝手がちがいました。ユニセフの手帳が細身で携帯しやすいのはすてきですが、いかにせよ、書く空間の自由度がひくいです。ときに、B6カード満載くらいの字数を手帳に書いてしまうときのある――ようするに、ネタ帳代わりに予定帳をつかう――オイラには、縦75ミリ×横40ミリくらいのスペースでは、走り書きという行為にブレーキをかけまくらねばならなくなります。そのため現在では、くだんのユニセフ手帳にくわえて、A5サイズのリングノート=何でもネタ帳と、B6サイズのリングノート=予定以外の備忘録ももちあるいている状況です。それなりにつかいわけていますから、どこに何を書いたか、混乱することはほとんどありません。オイラも生物の端くれ、状況にたいする適応能力を多少のところはもっています。

とはいえ、できるものなら手帳は一つですませたい、というのがふつうでしょう。ときどき、保存用に「さいすけ」や Sunbird Portable などに転記するのは仕方ないとしても、です。そこで、2009年版の発売!のニュースを聞きつけ、現物を見にゆき、20分くらい、人の流れも観察しつつ、ひらいたり、閉じたり、もちあげてみたり、小脇にはさんでみたり、紙のうえに指をすべらせてみたり、カヴァの感触をてのひらでたしかめてみたりして、レジにブツをはこびました。来年のよき相棒になってほしいと願っています。まだ、鬼の笑う話ですが \(^^:;)...

手帳をえらぶときの人の顔って、ほんとうにしあわせそうです。

【教務のお局】情報提供の要請に返信のメール。

|

« 避暑地日記(帰国後)・雑分類の写真 | Main | 不快あれば快あり »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「ほぼ日手帳」を購入:

« 避暑地日記(帰国後)・雑分類の写真 | Main | 不快あれば快あり »