« 大人ね | Main | いってきます »

ファイルサイズの制限

ココログの規定が変更になり、登載できるファイルサイズは、これまでの40MBまでから、1MBまでとなりました。変更の理由は、大きなサイズのファイルをアップロードしているアカウントのうちの大多数が、スプログ=スパムブログという迷惑行為をするためのブログや、ファイル置き場としてのみ利用しているアカウントであったから、ということでした。大きなファイルをあげたいのであれば、2GBのディスク容量を利用できる「LaCoocan」(=有料です)をつかってね、という商売っ気たっぷりのコメントもついていましたが、何をいまさら、好きこのんでHTMLを書かなくっちゃならないのか、という不便さは考えてくれないみたいです。

ココログフリーのほうのウェブログは、授業の資料を受講生がいつでもダウンロードできるようにつくっているものです。たしかにほとんどは1MB以下ですけど、ときおり、画像の多いファイルは制限サイズを超えてしまっています。オイラのような使い方はめずらしいとしても――ただし、たんなるファイル置き場ではありません。質問やコメントをうけつけるコミュニケーションの道具でもあります――、このごろのデジカメの画像ファイルはかるーく1MBなんてこえちゃっているではないでしょうか。

たしかにほかのウェブログではファイルサイズの制限がきびしく、1MBでもまだ大きなほうかもしれません。でも、種類にほとんど制限はなく、サイズにも余裕があったからこそ、ココログをえらんだわけです。おまけに、オイラは @nifty の会員ですから、無料ユーザではありません。有料ユーザにも一律の制限を課すというのは、ちょっと納得しがたいなぁ。

制限をかけても、日付のかわる前後の反応のにぶさ、おそさにほとんど改良が見られないのは、なぜでしょう。

|

« 大人ね | Main | いってきます »

Comments

おっしゃる通りでございます。
実は私も業務に関連する行政の通知を貼付けております。
行政のhpは、信用なりません故(断りなく、リンクが切れますので)、必要な資料は、自分で貼付けることにしております。
それもこれもココログに制限がなかったからです。そして私も@nifty会員でして...。
これからどうしたらよいものやら、途方にくれております。

Posted by: 通りすがりのもの | Tuesday, November 11, 2008 02:01

通りすがりのもの さま

おなじように感じられる方が何と多いことでしょうか。

しかしながら、嘆いていてもどうしようもないみたいでしたから、Lacoocan にスペースを確保しました。商業ベースに乗せられちゃった感じですね。

Posted by: k2@コメント | Wednesday, November 12, 2008 22:32

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ファイルサイズの制限:

« 大人ね | Main | いってきます »