« 机の上 | Main | 初冬の2景 »

泣いたのは

今宵は帰宅をしようと外にでたところで、路面がぬれているのに気づきました。予想外の雨でしたけれど、いまさら雨がっぱをとりに部屋へもどるのも面倒でしたから、そのまま30分ほど家まで突っ走ったです。昨日は、やばい! もってかれたぁ! 泣けちゃうよ! というくらいにうつくしい富士山をおがめた、よい天気でしたのにね。

↓ みほれてしまうような富士山(コンデジなので、どうかおゆるしを)

20081201a 20081201b

20081201c

家にもどると、兄とも師とも慕う方から、年始欠礼、喪中の通知がとどいていました。オイラはそのみじかい文を読んで(「一生懸命駆け抜けていった」)、2か月半前とおなじく、涙がとまらなくなってしまったです。ご葬儀のときに弔電はうったものの、なにかと気になってはいるものの、友人からすすめられてはいるものの、あの日からなかなか電話ができません。初七日までは、ひと月くらい待ってから、四十九日の法要がすんでから……、と先延ばしにしてきてしまいました。「しょうもないことでもいいですから」と友人はいうですが、ことばにつまってしまいそうで、そして、ずっと沈黙してしまいそうで、こわいです。7月末にお会いしたときも、何かと気にかかってしまいましたから。

臆病なオイラは、もうしばらくのあいだ、遠くから祈るしかありません。

【院教務】時間割作成の開始。
【書類】ねんきん特別便の返書を作成 → 提出。
【書類】学部長に提出。

|

« 机の上 | Main | 初冬の2景 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 泣いたのは:

« 机の上 | Main | 初冬の2景 »