« TKG | Main | 過ぎたるは及ばざるがごとし »

てーへんだ・2

アニキ、てーへんだ、例の学長辞任のニュースは、一紙しか報道していない。
アニキ、てーへんだ、例の学長辞任のニュースは、地元紙すらも報道していない。

親分、たいへんだぁ、このままだと3月卒業・修了者の学位記は、「学長代行」になっちまう。
親分、たいへんだぁ、このままだと意向投票は何だったの?になっちまう。

師匠、たいへんだ、直角三角形の直角の対辺は斜辺だ。(いまいちながい)


自分の気持ちをコントロールするのに精一杯の毎日がつづいています。てーへんだ!などと、他人さまのことを詮索している余裕はありません。なにせときには、それが職場であっても、Rくんを運転しているときであっても、ひとりでいるのが恐くなったりして、たまらないです。

でも一方で、おいしくご飯をいただいたり、こたつで読書やテレビ鑑賞や昼寝をゆったりしている自分も、たしかにいます。まだしばらく上がり下がりがあり、ドキドキとのんびりがあり、おちつきと動揺があり、緊張と弛緩があって、めざしている一つの結論にたどりつくでしょう。内省的であることと自分をみとめること、両立できればいいなと思います。

オイラはまだ人生の修行中です。

【授業】全学共通科目「イギリスと日本」の講義要項を作成 → 学生室の担当者の方へメール添付で送付。
 ※ウェブ上に公開されるそうです。うひー、照れちゃうな。
【院教務】新任の先生の時間割について、人事選考にあたった先生と協議 → 学生室の方にご報告。
【院教務】新任の先生(上記とは別人)の時間割について、学生室の方を経由して設定をうかがう。
 ※これでは、何のために運営委員に確認してもらっているのか、わからないです。
【院教務】修士論文の審査について、学生室の方から状況報告をいただく。
【ゼミ】2年生の希望者の方と懇談。
 ※3年生も同席してくれました。
【研究費】コジマから納品 → 支払い関係書類を作成 → 出納室の方へ提出。
【院運営】試験について、当日の日程を関係者にメールで連絡。

|

« TKG | Main | 過ぎたるは及ばざるがごとし »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference てーへんだ・2:

« TKG | Main | 過ぎたるは及ばざるがごとし »