春の1日
前回に葉桜とツツジを言及しながらも、まったく画像を載せなかったことを反省しております。職場でみられる葉桜とツツジを撮影しましたので、緑のトンネルとともに掲載します。書くネタはべつにありますけど、今日はうつくしい緑とピンクで目をなごませたい気分です。
↓ 一番上の駐車場から県立美術館へとつづく散歩道。3週間ほど前には桜吹雪が舞っているところでした。
↓ ツツジシリーズ。職場の周回道路の脇にあります。もう少しすると、きっとツツジの壁のようになっていることでしょう。
↓ これは、上から2番目の駐車場の脇にととのえられて咲くツツジ。
↓ 周回道路でもっとも目立つところにある桜。葉っぱになっても、青空に映えています。
↓ 周回道路を学部棟のほうへ降りてゆくと、葉っぱをこんもりと茂らせつつある木々が緑のトンネルをつくりあげています。一番右のは富士山が白飛びしてしまいまして、残念です。
木々の緑と華やかな花を撮影した午前中でした。ところが、昼すぎ2時くらいから雲がではじめて、一時は雨がふってきたあと、夕方には、趣きは異なりますけれども、またうつくしい光景をおがませてもらいました。
↓ 赤富士です。空気中に水蒸気が増えて、雲のでやすい春から夏にはめずらしいといえましょう。
↓ そして、4月1日いらいの虹も。画面の中央あたりにわずかに写っています。
まちがいなく、職場の光景に惚れちゃいます ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
【授業】「イギリス社会史研究(院)」10:40~12:10
【授業】「イギリス社会史研究(院)」で次回以降にあつかう文献のコピー&読書。
【会議】「情報セキュリティ職員研修会」16:30~17:30
※ビデオはべつにして、パワポのファイルを読みあげてくれただけ。
【?】明日の歓迎会の会費を前払い。
【教務のご隠居】あやしい(苦笑)情報確認のお電話に対応 → そのうちに記事にしましょう ( ̄+ー ̄)
【PC実習室運用】利用説明会を病欠した学生さんの状況について確認 → 実務を担当してくださっている助教の方にご連絡。
【PC実習室運用】委員会のメーリングリスト更新を依頼。
Comments