« OB・OGのさしいれ第2弾 | Main | はげまされる »

ようやく休日

今日はかなりしんどかったです。日付が変わるすこし前に就寝したのに、なぜか2時に覚醒し、ドキドキして眠れなくなってしまいました。目は血走ってしょぼついているし、ときどきクラッとするし、これはつらいっすよ (;-・。・-;)

それでも、まぁ、なんとか1週間がおわり、休日に突入です。オイラの場合、月=1,火=2または会議、水=1,木=2,金=1+Office Hours というコマ数の時間割になっており、いくつかサーヴィス授業がふくまれています。ゼミだって毎週やらなくてもよいことはよいですが、やはり貧乏性なのか、2週間に一度、空いた時間にしておくのがもったいないかな。授業を散らばらせているおかげで、その分、連休によってどばっとお休みになってしまうことはなく、暦どおりの出勤日になりました。下手すると、「仕事にこなくていいよ」といわれたわけでもないのに、まじで16連休になっている人もいるかもしれないなかで、なんてまじめなはたらき者でしょうか ( ̄^ ̄) エヘン

あまりおもしろいことは書けそうにないので、ここらで (^.^)/~~~

4月28日の業務
【書類】辞退願いを提出。
【書類】有給休暇の届け出。
【授業】「演習」13:00~16:10
【PC実習室運用】ID・パスワードの書類を受領。

4月30日の業務
【授業】「英米文化論」13:00~14:30
【授業】「英米文化研究方法論(院)」16:20~17:50
【教務のご隠居】学生室の方と電話で協議。
【ゼミ】卒業研究の内規、題目届、題目変更届を、コース助教の先生から受領。

5月1日の業務
【授業】「ヨーロッパの風土と文化」10:40~12:10
【授業】Office Hours 16:20~17:50
【授業】「ヨーロッパの風土と文化」の資料づくり。
【国際交流】ニューカッスル語学研修の質問にきた学生さんに対応。
【国際交流】同上。学生室の方に、大学の方針決定をつついていただけるように依頼。
【ゼミ】学生室の方から電話:留学中のゼミ生さんに、大学の新型インフルエンザへの対応方針を連絡するように依頼される。

|

« OB・OGのさしいれ第2弾 | Main | はげまされる »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ようやく休日:

« OB・OGのさしいれ第2弾 | Main | はげまされる »