« 数日前に | Main | いただきもの(焼津の小泉八雲) »

なに、これ

20090609a 20090609b

と、道をゆく人にたずねられるそうです。

ここのところ、ごぶさたしていたタリーズの前に、このような街頭アートが展示されていると知り、さっそく写真を撮ってきました。おしえてくれたのは、いま、そこでバイトをしているゼミ生さんです。彼女によりますと、アメリカ人の芸術家の方が、お店に頼んで展示させてもらっているとのことでした。雨がふったら、なかに入れるらしいですけど (・・)(。。)

それでも、写真でも充分につたわるはずですけど、すこし離れたところで見ているかぎり、前衛的と申しましょうか。、そのまま生きているかのようです。いまにも眠りからさめて、おきあがりそうにも見えます。オイラがいた数分のあいだにも、そばに近寄ってさわってたしかめている人や、タリーズ――この歩道部分までタリーズの敷地にふくまれています。テーブルをだすところですからね――の従業員さんに「あれは何ですか」とたずねる人が、何人もいらっしゃいました。リアルです。

作家の名前は失念してしまいましたけれど、この展示は来週はじめまでです。新静岡センター直近のタリーズ・ペガサート店の前ですので、お近くの方はぜひどうぞ。

【授業】「英語で読む英米文化入門」の授業ファイル(画像と音声)を確認。
【授業】「演習」13:00~17:00
 ※学外授業:「ウェッジウッド」展(静岡アートギャラリー)を見学。
【ゼミ】教育実習の巡回指導についてメールでやりとり。

|

« 数日前に | Main | いただきもの(焼津の小泉八雲) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference なに、これ:

« 数日前に | Main | いただきもの(焼津の小泉八雲) »